
浴室リフォーム・ユニットバス
豊岡市
N様
お掃除ラクラク!将来に備え安心・安全なバスタイムを提供
160万円 (税込)
MENU
施工事例
works
S様は、お子さまの独立を機に4〜5年前から当社をご利用いただき、これからの住まいづくりを進めていらっしゃいます。今回は浴室改修工事をご依頼いただきました。
浴室について、冬場は冷えやすいことに加え、お掃除がしにくく、湿気で洗濯物が乾きにくいといったお悩みがありました。
また、廊下の勝手口には収納スペースがなく、ご自身で棚や吊り収納を工夫されていました。リフォームでは服を掛けられるパイプ付きの収納を希望されていました。
S様のご自宅では土間に洗濯機があるため、洗濯のたびに靴の脱ぎ履きが必要で手間に感じられ、廊下への移設をご希望でした。さらに、「廊下をもっと明るくしたい」「勝手口や土間からの寒さを和らげたい」といったご要望もありました。
浴室を拝見すると、大きな出窓タイプの窓がありました。築年数が経過した住宅では、出窓のサッシにすき間ができやすく、浴室にすきま風が入り込むことが考えられます。
今回は窓のサイズを見直し、出窓タイプから断熱性に優れた窓へと変更しました。
また、廊下や勝手口の広さを確保するため、浴室のバスタブを小さめのサイズに変更。廊下に出っ張っていた浴室部分をなくしました。さらに、土間部分を縮小して廊下のスペースを広げたことで、洗濯機を廊下に設置できるようになりました。加えて、新たに収納棚を設置したことで、廊下がすっきりと整理されました。これまで感じていた寒さが和らぎ、生活動線もスムーズになりました。
廊下と脱衣所にはデザイン性のあるクロスを一面に取り入れ、スタイリッシュな空間に仕上げました。
補助金取得金額 11万.5万円、お客様負担341万円
工事費内訳:商品代、設備工事、電気工事、木工事、サッシ、クロス、建具、建材、板金工事、左官工事
施工前は、タイル調のユニットバスをご使用されていました。バスタブの正面に出窓があり、特に冬は寒さを感じることが多かったそうです。
浴室の前には全面脱衣室があります。2年前に当社で洗面台の交換工事を行いました。
廊下と勝手口は日中でもうす暗いため、もっと明るい空間にしたいというご要望がありました。
浴室部分が廊下にせり出しており、収納スペースが限られていたため、やむを得ず床や壁に物を置いていました。
勝手口の前に土間があり、そこに洗濯機を設置されていました。土間は靴を履いたまま使う空間のため、洗濯のたびに靴を脱ぎ履きする手間がありました。また、勝手口の入口は引違いのためすきま風が入り、寒さの厳しい環境で洗濯をせざるを得ませんでした。
服を掛ける場所がなかったため、お客様ご自身でハンガーを吊るす工夫をされていました。
浴室を解体します。
タイル調の床を撤去し、出窓を一回り小さいサイズの窓にリフォームしました。
全面脱衣室のクロスとフローリングを貼り替えます。2年前に当社が洗面台の交換工事を担当しました。
廊下を広くするため、柱を入れて補強します。
高い断熱性を持つグラスウール(ガラス繊維を原料とした断熱材)を施工し、寒さ対策を強化。その上にボードを貼り、仕上げにクロスを施工します。
土間部分を縮小し、その分廊下を広げました。
浴室には浴室乾燥暖房換気扇付きのTOTO「サザナS」を採用。既存の1620サイズの浴室を1616サイズに変更し、隣接する勝手口の幅を広げました。窓も断熱性能の高いものに交換しました。
脱衣所の浴室側の壁にはデザイン性のあるクロスを採用し、フローリングも明るいカラーに変更しました。これにより、空間全体がより明るく開放的な印象になりました。
廊下のクロスを一面だけデザイン性のあるものに変更し、照明もLEDに切り替えました。これにより、薄暗い印象だった空間が明るく快適になりました!
浴室部分の出っ張りをなくし、廊下に洗濯機置き場と収納棚を設置しました。洗濯機を廊下に置いても、浴室から勝手口までの動線が広がり、使い勝手が向上しました。また、引違いだった勝手口をガラス入りの片開きドアに変更し、光を取り入れやすく、隙間風が入らない仕様にしています。
S様のご要望の一つであった収納スペースには、衣類を掛けられるパイプを取り付けました。
お風呂が暖かくなり、お掃除もしやすくなったことで、快適に入浴できるようになりました!
また、これまで勝手口に物を置いたり服を掛けたりしていましたが、収納棚を設置したことで整理整頓がしやすくなりました。さらに、洗濯機を廊下に移動したことで、土間に降りる手間がなくなり、とても快適です。洗濯のしやすさが大幅に向上しました。
空間が明るくなり、お客様に見られても恥ずかしくない仕上がりになっただけでなく、私自身の気持ちも晴れやかになりました!
これまでに何度も工事をご依頼いただいているS様。今回は、廊下を広げて洗濯機の置き場を確保し、ハンガーパイプの設置やLED照明の導入、デザインクロスへの貼り替えを行いました。その結果、より明るく、使いやすい空間になりました。S様が快適に暮らせるよう、細かなご要望にも対応できたことを嬉しく思います。
これからも、お客様の「不満」「不快」「不便」を解消し、より快適にお過ごしいただけるようサポートしてまいります。
豊岡市でリフォームなら
こうのとりリフォーム
contact
0120-76-7600
営業時間 9:00〜18:00 日曜定休
LINEで気軽に質問や来店予約もできます!
ショールームで実物を見て相談できます!
こうのとりリフォームは、兵庫県豊岡市を中心に対応しております。
お気軽にご相談ください。