暮らしが変わる、和室再生プロジェクト!断熱改修で快適性も大幅アップ♪

- 施工内容
- 解体、設備工事、電気・ガス・木工事、キッチン等設備工事、クロス貼り替え、フローリング貼り替え、給排水工事、エアコン取り付け、内窓設置ほか
- お客様名
- T様
- 施工エリア
- 豊岡市
- 施工費用
- 951万円
- 施工期間
- 約1ヵ月半
リフォーム内容・費用詳細
以前、トイレと洗面脱衣所のリフォームをご依頼いただいたお客様から、「使われていない和室を、息子夫婦が住める1LDKに改装したい」とのご相談をいただきました。
◯お悩みとご提案
具体的なご要望は、広々としたリビングを希望するため、構造上可能な限り柱を撤去し、断熱性能に優れた居住空間と、耐震性を高める工事を年内に完了させたいとのことです。
お客様が理想の間取りプランをご用意されていたため、そのプランを最大限尊重し、実現に向けてリフォームを進めることになりました。
◯和室の撤去
まず、5つの和室と廊下の一部を解体し、広々とした空間を確保。構造の安全性を確認しながら、柱を可能な限り撤去しました。築50年の住まいのため、窓を中心に断熱材を丁寧に施工し、基礎から外気温の影響を受けにくいよう改修。既存の4つの窓には内窓を設置し、さらなる断熱性能向上を図りました。
◯キッチン新設に伴う追加工事
そして、キッチンの新設に伴い、給排水管、電気、ガスの配管工事を実施。お客様にご用意いただいた間取りプランに基づき、キッチン配置から逆算して最適な位置に配管を新設しました。また、「配管の見た目をスッキリさせたい」とのご要望に応え、配管の配置にもこだわり、見た目にも美しい仕上がりを追求しました。
◯可変性のある間取りとスタイリッシュな内装
間取りは、リビングに隣接する寝室を引き戸で仕切ることで、ライフスタイルに合わせた空間利用を可能にしています。引き戸を開放すれば、リビングと寝室が一体化し、広々としたLDKとして利用できます。来客時や家族が集まる際には、開放的な空間でゆったりと過ごせるでしょう。一方、引き戸を閉めれば、寝室はプライベートな空間として独立し、静かに休息したり、集中して作業したりすることができます。内装はモノトーンで統一し、モダンでスタイリッシュな雰囲気を演出しました。
◯壁付けキッチンで空間を最大限広くする
キッチンには、デザインと機能性を兼ね備えたクリナップの「ステディア」を採用。空間を広く使いたいとのご要望から、対面式ではなく壁付けキッチンを選ばれました。
◯その他
この他にも、廊下の床、クロス、天井は、温かみのある木目調で仕上げ、ダウンライトを効果的に配置することで、空間に奥行きと広がりをもたらしました。これにより、廊下が単なる通路ではなく、住まいのアクセントとなる心地よい空間へと生まれ変わりました。
今回のリフォームでは、内窓設置に「先進的窓リノベ2024事業」、耐震補強に豊岡市独自の補助金制度を活用し、お客様の費用負担軽減に努めました。
こうのとりリフォームでは、リフォームで利用可能な補助金制度の活用を積極的に支援しております。煩雑な補助金申請手続きも、すべて当社が代行いたしますので、補助金制度をご希望のお客様は、お気軽に当社スタッフまでご相談ください。
施工前
-
リフォーム前の間取りは、5つの和室と廊下で構成されていました。今回のリフォームでは、これらの壁をすべて取り払い、広々とした1LDKへと間取りを変更します。
-
現在は物置として利用されている、2階の5つの和室。居室としては活用されていませんでした。
-
もともと柱の数も多く、空間が細かく区切られていました。構造上の安全性を十分に確認し、支障のない範囲で柱を抜き、広々とした空間を作ります。
-
L字型に屈曲していた廊下でしたが、壁を撤去することで直線的なI字型に変え、空間全体をより開放的にしていきます。
-
居室へと続く廊下は、趣のある土壁が印象的でしたが、今回のリフォームでは、床、壁、天井、照明を全面的に見直し、空間全体のイメージを一新します。
-
キッチンの設置位置から逆算し、給排水管の位置をシミュレーションしました。
施工中
-
壁はもちろん、床や天井も全て撤去し、新たにボードを張り替える作業から着手しました。解体が進むにつれて、空間が劇的に広がり、その変化に驚かされます。
-
冬場の寒さ対策として、隙間風が入りやすい窓側の壁と天井には、しっかりと断熱材を敷き詰め、住まいの断熱性能を向上させます。
-
建物の耐震性を向上させるため、壁一面に耐力壁を設置します。築年数が古い建物でも、適切な耐震補強を行うことで、地震に強い安心な住まいへと生まれ変わります。
-
ボードの張り替えが完了したら、新しい間取りに合わせて内装の仕上げ作業に取り掛かります。空間の輪郭がはっきりしてくるにつれて、完成後のイメージがより鮮明になり、この空間がどのように生まれ変わるのか、想像するだけでワクワクします。
-
趣のある土壁で覆われていた廊下は、温かみのある木目調パネルを施すことで、洗練されたモダンな空間へと生まれ変わります。
-
新しいキッチンを設置するにあたり、給水と排水のための配管を新たに引き込みました。これにより、2階でもキッチンが使えるようになります。
完成しました!
-
かつて趣のある5つの和室が並んでいた空間は、洗練された1LDKへと劇的に生まれ変わりました。深みのあるダークカラーのフローリングが、空間全体に落ち着きと上質感をプラスしています。
-
リビングと寝室を段差なく繋げた広々とした空間は、小さなお子様が安全に走り回れる、安心の住環境を実現しました。
-
既存の窓の内側には、断熱性を高める内窓を設置しました。温かみのある木目調の窓枠が、空間のアクセントとなっています。
-
空間全体を引き締めるダークカラーのキッチンは、スタイリッシュな印象を与えます。特に注目すべきは、キッチンパネルと一体になった仕切り壁の木板です。職人さんの手によって丁寧に塗装された木板は、空間のアクセントとなり、洗練された雰囲気を際立たせています。
-
リビングと隣接する寝室は、落ち着きのある漆黒のアクセントクロスで落ち着く空間に仕上がりました。大型クローゼットも完備し、収納力も十分に確保しています。
-
廊下にダウンライトを設置することで、以前よりも明るく開放的な空間になりました。足触りの良いフローリングも、快適な住み心地を演出しています。
お客様の声
広々としたLDKに大変満足しています。想像以上の仕上がりに感動しました。使い勝手の良い間取りで、新生活が楽しみです。些細な質問にも丁寧に対応していただき、大変助かりました。
担当者からのコメント

間取りと内装にこだわった今回のリフォームでは、お客様の理想とする、使い勝手とデザイン性を兼ね備えた住空間が実現しました。具体的なイメージをお持ちだったお客様との打ち合わせは、スムーズかつ有意義に進めることができました。お客様にご満足いただけたこと、大変嬉しく思います。今後も、お困りのことがございましたら、遠慮なくこうのとりリフォームまでご連絡ください。